fc2ブログ





130525◆再スタートです。

<次回イベント>

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

MAX様 Pフラート(&ポプリクラブ)にて描かせていただいておりました
『おじょぱんっ!』は連載終了いたしました。 ありがとうございましたっ!





赤い着物の妹ちゃん

怨霊なのでバトルになります。

周りを暗闇にするスキルを使ってきます。

なーんにも見えないので明るくなるのを待ちます。

明るくなりました。



顔を手で覆ってキャーキャー言いながら辺りを走り回ってます。




自分で作り出した暗闇に怖くなって泣いちゃってます。


す~て~き~

千歳たーんっ

というわけで、昨日に続き『零~紅い蝶~』ネタです。

真の主人公とも言える怨霊『立花千歳』たん。
登場するのは中盤以降だったハズなので、それまではガマンプレイです。

・双子の兄『樹月』『睦月』を持つ、妹ちゃん。
・お兄ちゃんからもらった鈴を大事につけてます。
・とっても照れ屋さん、知らない人がおうちにくると押し入れに隠れちゃう。
・でもお兄ちゃんは大好き。


ぐっじょぶ!

是非生前にお会いしたかった!
むしろ操作キャラ変えれ。

とはいえ澪、繭もジューブン良いですけどね。


深紅は・・無印当時のCGだとこんなモンなのかなーという顔。
いちお妹ちゃんなんですけどね;;

紅い蝶くらいになると、

『あぁ、こんな人居そう』

って、カンジ。

千歳たんは、居てください。

押し入れ開けると、

ちびっ娘幽霊が居る暮らしってのも

いいものですよね。


スポンサーサイト



姉妹・双子・百合・・ホラー

このフレーズになにか感じたら。

とりあえず『零~紅い蝶~』(PS2)はオススメです。

怖アクションはバイオ・サイレントヒルくらいしかしてませんが、

実際にプレイしたのは1,2ヶ月前だった気もしますが、
今まででイチバン怖おもろい、と思いました。
日本人ですから。


という前フリはさておき。

紅い蝶

簡易説明を。

ゲームショップに行って、パッケージ裏を見ればあらすじが書いてあります。


で、主人公「澪」とその双子の姉「繭」。
子供の頃、遊んでいる時に繭が崖から落ちてしまいます。

澪は自分のせいで繭が崖から落ちて足を悪くしていると思っているので、
「お姉ちゃんとずっと一緒だよ」風味です。

まさに繭の思うツボというか、
平たく言うと、澪LOVEなので。
(実際にはもっとデンパ風味ですが)

で、この繭ですが、
双子の姉(正確には妹)を持つ「紗重」という霊と同調して

澪に迷惑かけます、終始。


案の定、なんの話をしてるのかわからなくなってきました。
要は・・、

『足の痛みをネタにぇろ迫る繭から逃げようとするも、紗重も参戦して押さえつけられちゃってる澪』

という妄想ネタを描きたかっただけです。

でも、カメラを手にした澪がちょっと急な階段で
繭のぱんつを撮ったりすることもしばしばなので、
最初は「澪攻め」だと思ってましたょ?

まぁ、撮ってたのはプレイしているもんちぃなわけですが。

いちお、笑うところなので笑っといてください。
鼻で。


次は真の主人公とも言える霊「千歳たん」を描きたいぞ、と。


余談ですが、紅い蝶は零シリーズ2作目にあたります。
なんでイキナリ2作目やってんの?

ふと立ち寄ったゲーム屋で3作目「刺青の聲」のプロモが流れてて、
ザ・欲しい!と。
当時の新作なので当然ながら5,6kしてました。

しょぼーんとなりつつBESTコーナーに行くとありました、
「零」「零~紅い蝶~」
・どちらもBESTなのに1作目の方が微妙に高い。
・ジャケット見て、双子ちゃん。
・双子ちゃんの方がちっちゃく見えた。
迷う余地無く、イキナリ2作目をプレイすることに。

でも実際には1作目の主人公と1歳しか違わない?
&1作目とのつながりがあるとは思ってなかった;;

いちお最近1作目も買ってやりましたょ。

ぇ、すげぇ怖ぇー;;


紅い蝶で慣れてるはずなのに、怖い。
で、なんかムズい。

無印が初回プレイの人はクリアするの大変なんぢゃ・・
と、思ったり。

注文は以上デスカ?


ぁ、注文で思い出したので、コスカ絵描いてきます。
はて・・そういえば「澪」「繭」という組み合わせは
どこぞのゲームで聞いた覚えが。


ぉぱ・・ぉ

予定は未定とはうまいこと言ったもんです。
昔のぇろい坊さんかもしれません。

というわけで一昨日あっぷしたかったモノ、はまた明日にして。
今日はまぁできたてホヤホヤ感が漂ったり漂わなかったりするモノを。


あっぷぉ!!

ぴな

まぁ詳しい話はこれくらいにしておいて。

これは11月3日(なんとかの日で祝日です)に出る本の表紙&裏表紙でした。
いつかも書いたように、ほむら王さんと丸ちゃん。の合同誌にゲスト参加?、でした。

というか、です。
まだこれからですし。

会場は「都立産業貿易センター浜松町館 2階・3階・4階」のもようす。
スペースはわかりませんっ、そのうちわかりますっ!
今、思い出すのはムリなので。

ネタは「ぴなふぉあ」
秋葉原のメイドカフェですね。
キャラは架空の人物であり、実在のメイドさんとは一切関係ありません。
見たことないし。

ほむら王さんはここのメニューの絵も描かれたとかで!
ドラマの電車男でも映ってたトカ・・
さらっと言うけどめっさスゴいことですやん、っと。


で、もんちぃが描いたのはうさみみついてる娘です。
洗濯板じゃない娘なわけですが、
別にご乱心だとかお花畑がどうのとかいう状態でもありません。
睡眠もちゃんと取れてるので、パ●ラッシュが出る幕も無いです。

とはいえ、本文はこれからなので、
人生なにがどうなるかわかったもんじゃないです。

1回しか言ってないのに、まるで詳しい話を2回聞かされた気分ですか。


そして、今日はまだ続く。
RO4コマKINGDOMの発売日ですょ。

もんちぃ、8P描かせていただいております。
前回に続いて、プリ姉ちゃんが。


禁めがね前のデスヨ

いえね、ホントはあっぷしたいのがあったんです。

でも、「萌えたま」第4回「めがね」の投票がスタートしたもようすなので。

応援よろしくお願いします!
萌えたまはauだけじゃなく、docomoとvodafoneもイケるみたいですょ、ここだけの話。

ここだけの話、でもないみたいでした。
サイトにデカデカと書いてます、それ見ながら書いてますしっ。

めがねわん娘

で、めがねわん娘です。
一覧で見るとどこにあるのかわからないくらい薄い絵ですけど、
ウォ○リーよりは簡単だと思います。

どんな姿かも思い出せないほど古いですか。


明日は何か描いてアップします。
そういう心の予定です。

それはそうと、11月3日のコスカは合同誌がでるみたいですょ。
ほむら王さんと丸ちゃん。の本に割り込む(?)カタチに。


ぁ、わき。



体験版しかしてないのですが、とりあえずその衣装に即、

ワシヅカミの刑にされました。

この場合はたぶん心臓なんでしょう。



とりあえず、わきがぇろいと思いました。

ワキガじゃないです、念のため。



わきがぇろいのです。

ワキガじゃないです、再度。



ぇろいのです、わきが。



言いたいのはワキガじゃないのに、

倒置法を使っても逃れられなかったので、



察してください。



霊夢さん



ということで、ひねりもなにもなく主人公な霊夢さんを描いてみるわけでした。

他は(というか主人公のキャラも)わかってないので想像つきませぬ。



でも、本編やりたくなったぞ、と。



これは買い・・?



同人ショップで思い出しましたケド、

「夏コミの名残」が、メロンブックス様、とらのあな様にありました。

委託しましたし。



何の話だったか・・

ほんの数行前のことも思い出せないので以上です。





ほんの数行前なのでスクロールするすら必要なく見えてますけど。




遠征後の更新というか改装?

10月9日~10月20日までイベント遠征ってました。
で、HPがカオス?になってたので整理してみました。
誤字に注意しないと大変です。

というわけで、↓ほむら王さん(だいなも)との合同誌inぷにケの表紙&裏表紙です。
毎度お世話になります、ホント。

10月16日ぷにケ合同表紙

なぜか内容はもんちぃが同人誌でちょいちょい描いてる
「わん娘、にゃん娘、メイド娘」モノとなってます。

10日のみみけも合同誌でしたが、表紙とかデータはいずこかへ・・

そして遠征で得たモノというか、いろいろ考えさせられる事もいっぱいアリーので
ペンがちっとも動いてません。

えんぴつは動いてますケド。

いちお禁めがね中の身なので。
描いてませんょ、めがねw


日替わり再開できたらいいなー、ROまんがも描きたいなー・・
というか、こんな感じでいいのかしら・・

ぁ、東方。
やってみます。




最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する