fc2ブログ





130525◆再スタートです。

<次回イベント>

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

MAX様 Pフラート(&ポプリクラブ)にて描かせていただいておりました
『おじょぱんっ!』は連載終了いたしました。 ありがとうございましたっ!





ぱん

さて、隙を見計らってぱんつをはかせました。
これで安心ですね。


しましま


でも、クリックするとやっぱり応急処置のままです。

素敵空間でもきっと大活躍です、アロエたん。
あとクーとかいろいろ。

↑には応急処置すらしてないのがありました。


そして、もうかれこれ一週間。
あずささんが気がかりですが、
まだしばらくゲーセンにはいけなさげ。
しょぼん。


話はめずらしくROですが。
やっと、鞭娘にも属性武器が。
風が無いのは相変わらずの冷遇続行の意ですか。
でも念を殴れるのは結構ホッとしますね。


スポンサーサイト



はいてはいて~

さて、はいてないように見えるアロエたんですが、

マジアカです。

いちお、サイトにぉぱんちゅとつけているので
もちろんはいている方が望ましいのですが、
描く時間がなかったので、応急処置しておきますね。

応急処置~

ちなみに使用キャラ解明編(?)ということでもなく、
なんとなく描いてみただけですので。

ぱんつを描く時間が無いくらいなので
もちろん色を塗るのは後日ということに。

低気圧め・・いっぺん死んでみる?

ドつかれチャン

プロ祭おつかれさまでした。
というかホントつかれました。
イベントは日帰りなんてするもんじゃないですね。


まぁ、それはさておきアイマスです。

オチから言うと、ランクBになれないかも?;;
もう1回も落とせないギリギリっぷり。
ランク・ドSな人こないでぇ~

そういえばはじめて、ノーミスで歌いきることができました。
いつもは最後の最後でなにかしらミスってたのですけど、
ぷち感動ですね。


で、話は一ヶ月ほどさかのぼり。

はままっちょで時間を持て余した、男3人がいました。

ゲーセンもなく、平日なので都産でイベントもなく、
気付けば東京タワーへ。

ま、意味わからん。

近づくにつれ、ローアングルになります、
当然ながら。


フィルタ付きのもんちぃEYEには、

なんちゃらたわー

こういう風に見えてたのかもしれません。

「あぁ、ぇろいな」

と、思いました。

というか、声に出てました。

他の2人(どちらもHさん。
いえ、ヘンタイという意味ではなくイニシャルの話です。
まぁ、どちらもヘンタイさんであることは否定しませんが。
話がそれてしまうので戻します)
はドン引きです。
当然ながら鉄の塊ですし。

タワー内のマクドで時間潰すこと娘一時間。
展望台にのぼることもなく、
雨の中、静かに、駅へと戻りました。

まぁ、滑稽です。

なぜかバスのなかでそんなことを思い出したのです。


そして話はマジアカです。

マジアカはじめマスターです。
もうダジャレですらない。

「どうせアロエたんだろ?」
その気持ちはわからなくもないです。

日ごろの行いもありますしね。

で、実際に選んだキャラは・・・

あぁ、また今日も時間切れ。
ローゼンとか地獄幼女とか書けなかったですね。
まさちゅーせっちゅ。

ぎにゃっふ

モニタを買い換えたのは数ヶ月前です。

ふと正方形のキャンバスを作った時に
なーんとなく正方形っぽくないなぁ・・と思い
定規で測ってみると、正方形じゃなかったです。

その勢いでモニタの液晶部分を測ってみると5:4でした。
あれ?デスクトップの解像度(1024×768)は
・・4:3じゃなかったっけ?

もしや、ずっと4:3のものを5:4に引き伸ばしたモノを見ていた?
=タブ直描きした絵(自分の目に見えていたモノ)は通常のモニタ&プリントアウトした状態で横長に見えていた?

というわけで、画面のプロパティを漁ると
ありました、1280×1024(5:4)

なるほど、ココ数ヶ月分の絵が結構横長に見えてます。
数字だとほんの6,7%程度ですが、
実際には結構歪んで見えましたです。

まったくもってなんちゃらの持ち腐れ。
ちゃんと設定はしましょうってことですね。

これだからアナログは。

まぁ、そんなショッキングな発見はさておきアイマスです。

数少ない地元の設置店、初めて行ってみました。
いざ台に向かうと、なにか注意書きが。

500円をいれるまえに店員に言ってください、1回オマケします。
的な。


しんきんぐ


・・つまりは500円で4回できるのですね~
ありがとうございます~

さて、あずささんがランクCになりました。

相変わらず、コミュニケーションがうまくいかず
思い出が増えませぬ;;

まぁ、平日なので思い出使わなくても勝てるのですが。
思い出が少ないのは負けた気分です。トホホ。

そして、いざあずささんを描こうとしても
衣装を覚えきれず・・
これはアレですか、
ビジュアルファンブック的なモノを買えと?

先日描いたあずささんは、やっぱり横長です。
なのでサイズ修正したものをあぷしました。↑
どうちがうの?とか
前のままでよくね?とか
言われると涙をこぼすかもしれないので
心に秘めておいてください。

さて、日曜12日はプロンテラ大祭(ROオンリー)です。
コピ本です。


あれ・・そういえばローゼンの話は?
また次ですか。

こたえあわせ~

地元にはアイマス設置店が数えるほどしかありません。
しかもちと遠い・・。

突然すぎですか。
2月28日の続きです。

早く描かないと自分でも忘れてしまうと思うので。


ホントに双子ちゃんをプロデュースしていないのか!?

そして、違うとすれば
ホントは誰をプロデュースしているのか!?

はたしてその答えは!?


クリックで


なんとなくやよいたんを描いてみました。

なので、あずささんをプロデュースしているという話に戻しておきます。
↑の絵をクリックすると、あずささんが出てきます。
(序盤っちゃぁ序盤なので装備もアレですが・・)

最初はお試しのつもりがすっかりファンです。
ただコミュニケーションが難しくて思ひ出が・・;;

ちゃんと卒業までいけるのか不安なところですが
がんばって応援したいものです。
ケータイとか登録しておいた方がいいんだろうか・・。

なんだかたんたんと書いてるように見えます、が。
実際かなーりお気に入り状態ですょ。


とりあえず、ローゼンメイデンの話は次に置いておきますか?

きょ~おはたのしい~

さて、3月3日です。

なので、
穿ちたい(はーと)

零~刺青の聲~(3作目)より鎮女ーず。です。
今日は楽しい儀式の日です。

紅い蝶・無印零をクリアしてからずいぶんと間があきましたが
刺青の聲を堪能しましたょ。
買ってから4,5ヶ月ほど放置プレイでしたが。

さて話がそれそうなので、ここでうがっておきます、キーン。

無印のちび霧絵たん
紅い蝶の千歳たんに続く
刺青の聲のちびっ娘は
ごうぢゃすにも4人組です。

ネタバレ?

毎度の事ながら「儀式+巫女」なわけですが、
ちび巫女ーずは儀式のメインではなくて・・
説明が長くなりそうなので一行で言うと
『儀式が失敗しそうになるのを止める役』です。

ホントに一行で言えたので、誉めてあげたいです。

その方法が巫女の四肢に刺青木という杭を穿つということで
杭と槌を持っているわけですね。

いちおキャラ解説。
先に言い訳しておくと、刺青の聲は今までのシリーズの中で
イチバン話がわかりにくい気がするので、
ウソ説明が入るかもしれません、よ。

左から順に
時雨(しぐれ)、雨音(あまね)、水面(みなも)、氷雨(ひさめ)
順番は気まぐれです。

花粉のせいです。

年齢順だと
氷雨、時雨、雨音、水面・・になるんでしょうか。

氷雨(ロング)・・4人の中でもまとめ役なお姉さんぶり。
まじめで責任感がつおい?

時雨(セミロング)・・もっとまじめちゃん。
まじめちゃんゆえ儀式とかしきたりに対する葛藤が?

雨音(みつあみ)・・お兄ちゃんキャラ。
巫女とお兄ちゃんの為にと、しきたりをやぶってしまう。
そのせいでお兄ちゃん共々・・;;

水面(おでこ)・・狂気の娘。
純粋というか無邪気というか、他の3人とは違い罪悪感が無い?
実際に巫女に穿つことを想像してはドキドキワクワクしちゃう娘。


え、これ以上展開しませんことよ?

とりあえず、vs水面がイチバンお気に入りです。
あんなにうれしそうな顔で「ねぇ、いたいの?」って、
穿ちに向かってこられると・・

気分はwelcomeです、ね。



・・なにか忘れているような気がしますが、
思い出せないものは仕方ないので、また思い出した時にでも。
社会とかの暗記モノのテストでも諦めるのは早い方でしたし。



最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する